社会貢献への取り組み
文化・スポーツ支援
当社は、文化・スポーツ支援を通じて、豊かな社会の発展や人々の健康づくりを推進しています。電源が必要な屋外イベント等では、当社の発電機が会場に電気を供給しており、製品を通じての支援も行っております。
東京ドームに広告看板掲出
東京ドームでは、プロ野球はもちろんのこと、コンサートや展示会など年間を通して多くのイベントが開催され、多様なコンテンツがグローバルに発信されています。
東京ドームのバックスクリーン横に広告看板を掲出し、スポーツ・文化への貢献に積極的に取り組んでおります。
ふくい桜マラソンへの協賛
当社は「ふくい桜マラソン」に第1回大会から協賛しています。
ふくい桜マラソンは、福井県で行われるフルマラソン大会で、北陸新幹線(金沢~敦賀間)の開業後最初の大型イベントとして2024年より開催されています。
大会には当社従業員も複数名ランナーとして参加し、当社のマザー工場がある福井県を共に盛り上げてまいります。
地域貢献活動
当社は、社会貢献活動を通じて地域社会との連携と調和を図り、地域社会の一員として責任を果たすとともに、地域社会との信頼関係をより強固にするために、コミュニケーションの促進に努めています。
防災活動への参加
事業所ごとに地域の防災訓練・指導会等に積極的に参加しております。
従業員の防災意識向上に繋がると共に、災害発生時には地域と一体となり活動できるよう努めています。
社会教育
学生を対象とした工場見学を実施し、「ものづくり」の現場を間近に見ていただける場を提供しています。また、学生を招いてインターンシップを開催し、生産工程の作業を体験することで、仕事や社会への理解とともに当社への理解を深めていただくことを目指しております。
環境保全活動
各拠点において、工場周辺の清掃活動に積極的に参加しています。
献血活動
福井工場では、年に2回献血活動を行っています。毎回多くの社員が参加しておりますが、その量は福井県内で一日に必要とする献血量を一回の献血でまかなえるほど集まります。
古墳の保護
福井工場では工場敷地内で発見された古墳の保護を自主的に行っております。 工場造成が計画された1973年に、6世紀頃(古墳時代 後期)の円墳3基が発見され、きよしの古墳群と名付けられました。現在は1号墳のみ保存されております。被葬者の詳細は不明ですが古墳から出土した武器類や馬具などから中位クラスの豪族の墓だと考えられています。 古墳から出土した装飾品の何点かは古墳横の祠に納め大切に保管しております。