CSR調達・グリーン調達
CSR調達
当社は、全ての取引先とともにサプライチェーンにおける社会的責任を実現するために倫理綱領において「調達方針」を定め、全ての取引先とともに持続的な発展を目指してまいります。
調達方針
デンヨーは、次の調達の基本的な考え方に基づき活動しています。
- 購買先との個々の取引については、公明・公平かつ合理的な基準に基づき、競争力のある部品・設備等の調達に努めます。
- 購買先における法令遵守、品質・安全性、環境保全、情報セキュリティ、公正取引・倫理、安全衛生、人権・労働などにも関心をもち、各々が社会的責任を果たしていけるよう努めます。
- 購買先から得た内部情報、個別取引情報の漏洩や、不正利用は行いません。
- 購買先に対し優越的地位を利用し、取引条件を押し付けたり、独占禁止法や下請法(買い叩き、不当値引き、受領拒否)に違反するような行為はしません。
- 購買先に個人的利益や便宜を要求しません。接待については、社会的常識の範囲内で行います。また、贈答品については、辞退、返却を心がけます。
取り組み
CSR調達を推進すべく、グリーン調達・取引基本契約書の順守に努めるほか、仕入先に対する調達方針の浸透活動に取り組んでいます。
グリーン調達
当社は、社会が求める環境負荷の少ない製品、生産活動を目指し、環境負荷がより少ない物品を調達するように努めています。
これらの活動を確実に推進するため、「デンヨーグリーン調達ガイドライン」を定め、部品・材料の購買先様や外注先様へ、化学物質管理を始めとした環境配慮に関する依頼・呼びかけを実施し、理解と協力を得ています。
取引基本契約書
新規仕入先との取引前提となる「取引基本契約書」に、反社会的勢力の排除などの遵守を謳っています。
仕入先に対する調達方針の浸透活動
CSR調達方針浸透活動の一つとして、仕入先に対する説明会を実施しています。サプライチェーンで一体となって環境や人権に配慮する必要性に対し、仕入先の理解が深まるよう継続的に説明会を実施してまいります。