デンヨー株式会社|採用サイト
エントリー

新卒エントリー

事務職

職務
企画、財務、業務、総務 他
採用学科
学科不問
初任給
(大卒)258,100円
(院卒)279,800円
※その他各種手当有(2025年度予定)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月・12月)
休日
年間所定休日125日
休暇
年次有給休暇(初年度10日・2~3年度は1日増、4年度から年毎に2日増、最高20日)
慶弔等の特別有給休暇、永年勤続休暇
福利厚生等
社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
社員持株会制度、財形貯蓄制度、社宅制度、福利厚生倶楽部加入、保養所
確定給付企業年金、確定拠出年金、退職時株式給付制度
教育
新入社員教育、段階別研修(管理職研修、主任研修、フォローアップ研修)各種専門教育、社外セミナー、社内英語学習支援、TOEIC受験経費補助制度、指定社外資格取得奨励制度 他
提出書類
1.履歴書(写真貼付)
2.成績証明書
3.卒業見込証明書
4.推薦書(学校推薦応募の場合のみ)
提出先
〒103-8566
東京都中央区日本橋堀留町2丁目8番5号
デンヨー株式会社 人事部 新卒採用担当
tel:0120-318-818
mail:jinji@denyo.co.jp
採用実績校
青山学院大、秋田大、秋田県立大、追手門学院大、大阪大、大阪市立大、大阪工業大、大阪経済大、大阪産業大、学習院大、神奈川大、金沢工業大、関西大、関西学院大、京都大、京都工芸繊維大、京都産業大、近畿大、群馬大、慶應義塾大、工学院大、駒澤大、埼玉大、静岡大、芝浦工業大、上智大、信州大、専修大、拓殖大、千葉大、千葉工業大、中央大、津田塾大、東海大、東京大、東京経済大、東京電機大、東京都市大、東京都立大、東京農工大、東京理科大、同志社大、東洋大、獨協大、富山大、日本大、広島大、福井大、福井工業大、福岡大、福島大、法政大、三重大、武蔵大、明治大、山形大、山口大、山梨大、横浜市立大、横浜国立大、立教大、立命館大、龍谷大、早稲田大 他(50 音順)
企業情報 創立:1948年7月

資本金:19億5483万円

代表者:取締役社長 吉永 隆法

従業員数:596名(2024年3月31日現在)

本社:〒103-8566 東京都中央区日本橋堀留町2丁目8番5号

【事業所】
支店: 東京、大阪

営業所:札幌、盛岡、仙台、新潟、高崎、千葉、横浜、静岡、名古屋、金沢、広島、高松、福岡

出張所:松本、岡山、鹿児島、沖縄

整備拠点:千葉県佐倉市、岡山県岡山市

技術:埼玉県坂戸市、福井県三方上中郡、滋賀県湖南市

工場:福井県三方上中郡、滋賀県湖南市

グループ会社:
国内 デンヨー興産株式会社、ニシハツ株式会社、新日本建販株式会社
海外 U.S.A Denyo America Corporation、U.S.A Denyo Manufacturing Corporation、オランダ Denyo Europe B.V.、シンガポール Denyo Asia Pte Ltd、シンガポール Denyo United Machinery Pte.Ltd.、インドネシア P.T. Dein Prima Generator、ベトナム Denyo Vietnam Co.,Ltd.、ベトナム Denyo Trading Vietnam Co., Ltd.

事業内容:野外における動力源の総合メーカーとして、国内だけでなく世界150カ国以上にパワーソースを供給しており、エンジン発電機、エンジン溶接機、エンジンコンプレッサを3本柱として幅広く展開しております。
今後は脱炭素への取り組みとして、環境性能の高い製品開発に注力し、特に燃料電池をはじめとする水素社会への取り組みを進めています。

生産販売構成比:エンジン発電機 84.1%、エンジン溶接機 6.1%
エンジンコンプレッサ 0.9%、その他 8.9%(2024年3月実績)

連結売上高:731億40百万円(2024年3月実績)

連結経常利益:73億78百万円(2024年3月実績)
応募方法 エントリーフォームより応募ください。
選考方法 書類選考、個人面接(2~3回程度)、適性試験
※職種は応募時に選択いただきます。(複数職種選択可)
※入社後、職種変更を伴う異動を行う場合があります。
お問い合わせ先 デンヨー株式会社 人事部 新卒採用担当
tel:0120-318-818
mail:jinji@denyo.co.jp